家づくりで不安に思う方が一番多いのがお金のこと。
構造や申請にかかわる専門的なお金のことはよくわからないことだらけ。
いろいろ選ぶうちにどんどん予算が膨らみ結局どれか諦めないといけない…なんてことも。
アイムの家では、家づくりに必要なすべてが含まれてワンプライスだから予算オーバーの心配はなく、
ルールの中でなら間取りは「完全自由設計」の家づくりを可能に。
さらに、今後主流になる自給自足のゼロエネルギーハウスを先取りし、
高性能かつ、月々のコストを低く抑えることができるようになります。
また、お金以外に心配なのは、毎日の暮らし…。
共働きでそれぞれが忙しく、家事も子育ても同時進行!まるで毎日が戦い。
みんなが快適な暮らし・楽しい暮らしを望む中、それを妨げるストレスは、男性は仕事、女性は家事が1位と返答。
自由設計だからこそ叶えられる、家事を短くする工夫やアイデアを踏まえ、
ご家族が快適な毎日を過ごせる家づくりを目指しています。
家づくりの不安や、注文住宅を通して叶えたいことを全て解決し、
多くのお客様の暮らしを豊かにしていきたい。
そんな想いで、より良い家づくりを追求し続けます。


01 安心の定額制
家づくりで不安に思う方が一番多いのがお金のこと。 構造や申請にかかわる専門的なお金のことはよくわからないことだらけ。
いろいろ選ぶうちにどんどん予算が膨らみ結局どれか諦めないといけない…なんてことも。
「いろは、いえ」なら家づくりに必要なすべてが含まれてワンプライスだから予算オーバーの心配はなく、
安心して家づくりができます!

02 完全自由設計


間取り
毎日の暮らしを、快適で居心地の良いものに。 当社で積み上げてきたプランニングノウハウを詰め込みました。


広々リビングで育む
これからの物語。
「15帖~ 広々LDK」
広々とした15帖以上の大空間リビングに家族が集まり団らんを育む。 リビングからもキッチンからも家族の様子が見えるから、料理をしている間もリビングで遊ぶ子供達と会話が生まれ、 いつも繋がりを感じられます。
03 ゼロエネルギーハウス
(ZEH)

ゼロエネルギーハウスはこんな家
ゼロエネルギーハウス、 ZEH (ゼッチ)など数種類の呼び名がありますが、 その定義について説明します。ゼロエネルギーといっても生活のために電気などのエネルギーは必ず使います。 ハイテク機器で省エネな暮らしをできるだけ実現した上で、太陽光発電などで創電して暮らす。 その結果、電気を買わずに自給自足の暮らしが叶う、余った電気を電力会社に提供して収入になる、 そして結果的にエネルギーがプラスマイナスゼロになる家です。


試算条件:延床面積 30坪住宅。口ーン代は35年借入、当初10年元利均等金利1.10%、11年目以降1.35%、ボーナス返済なし。
手数料、保証料は考慮していません。金融機関によって諸条件が異なります。
[シミュレーション条件]■建築地域:岡山県 ■家族構成: 4人 ■仕様:オール電化、エコキュート
■電力契約種別:中国電力電化 style ■余剩買取価格: 2019 年度基準 26円/kWh(税込)
■節電率: 10% ■消費税率::10%
電気代の休日扱いは土日のみとし、消費増税等相当額を含み、燃料費調整額、再生可能工ネルギー発電促進賦課金を含みません。
11年目以降は太陽光の売電価格を 7.15円(税込)/kWh で計算しています。
このシミュレーションは自社シミュレーションによるものであり、実際の数値を保証するものではありません。
sola0 のメリットの詳細についてはスタッフにお問い合わせください。
※1 光熱費総支払額には光熱費メリットから sola0 の支払額引いたものになります。
04 普遍的なデザイン・最新の設備

デザイン
家族を毎日迎えてくれる外観デザイン。日々の生活の質を高めてくれるインテリアコーディネート。

妥協しない
こだわりのデザイン
「ファサード」
フリクラフトは室内だけでなく外観のデザインにもこだわります。 家の第一印象を決めるエントランスは無垢レッドシダーの板張り仕様。 本物素材と職人の手仕事が、ファサードを上質に演出します。

設備
一般的にはオプションになるような、オール電化や、エコキュート、冷暖房や、省エネのLED照明まで標準採用。

欲しかった設備を
標準採用
「システムキッチン」
「エコキュート」
「オール電化」
アイムの家は「欲しかった」住宅設備を標準採用。 毎月の光熱費を削減するエコキュートなどの、オール電化設備をはじめ、 毎月が楽しくなる、快適になる、人気設備を詰め込みました。